外で電車

【2022年版】鉄道好きも大人も子供も!関西「鉄道まつり」一覧

鉄道まつりのアイキャッチ

2022年10月9日更新

阪神電車 はんしんまつり2022(尼崎車庫)

叡山電車 えいでんまつり(修学院車庫)


朝晩秋の気配も感じるようになりましたが、秋と言えば鉄道好きには熱い季節

毎年秋に鉄道各社が車両基地の一般公開など鉄道好きにはたまらないイベントを開催してくれるのです!

鉄道まつりの写真1
近鉄まつり(高安車庫)にて


2022年は3年ぶりに事前予約で参加できるイベントが出てきました。

やったね!

ということで関西鉄道各社の秋の鉄道イベントの一覧をご紹介します。



こんな方におすすめ

  • 子供が、親が電車大好き!
  • 「車両基地の一般公開」に興味がある
  • 秋のお出かけ先に悩んでいる

 

鉄道まつりとは?

会社によって多少名称は違うんですが、毎年鉄道の日(10月14日)に合わせて鉄道各社が開催するイベントのことです。

(以降「鉄道まつり」で統一)

だいたい10月から11月初めの土日にかけて開催されることが多く、普段は一般公開されない車両基地の見学車両に乗って洗車機を通る体験など「ここでしか出来ない」イベントが満載。


鉄道まつりで参加者が線路作業車に乗っている写真
路線作業車に乗れたり


鉄道まつりの作業体験の写真
レールの保全作業体験ができたり


子供向けには制服を着て職業体験やミニ電車の乗車などもありますよ!

 

ただ新型コロナの影響もあり、残念ながら2021年までほとんどが中止あるいはオンライン開催でした。


ですが2022年はようやく足を運んで参加できる鉄道まつりがいくつか出てきました。

完全事前予約、人数も制限されていますので参加する側も気をつけて参加しましょう!!



 

鉄道まつりの参加方法

会社によって異なりますが、まだコロナが落ち着かないこともありだいたいは事前申し込み制・抽選になると思います。


2022年9月9日現在、ぼちぼち鉄道会社のHPに情報が掲載されます。

行きたい鉄道会社があればこまめにチェック!




関西で鉄道まつりを行う鉄道会社は?

2022年9月現在、予約が開始している鉄道会社は予約ページへのリンクを貼っておきました。

参加条件などを確認して期限までにお申込みくださいね。

  • 鉄道会社名は「◯◯電車」で統一
  • 鉄道会社名をクリックすると各社のTOPページ鉄道まつり関係のページへ飛びます
  • 2022年10月9日現在の情報です(随時更新予定)
  • 今年開催のものは赤太字にしてあります



関西私鉄5社(近鉄・阪神・阪急・南海・京阪)

近畿電車

(五位堂修車庫分は受付終了・塩浜検修車庫分はキャンセル待ち受付中)

近鉄鉄道まつり(五位堂検修車庫・塩浜車庫)


阪神電車参加申し込み受付中 10月20日23:59まで)

はんしんまつり2022(尼崎車庫)



阪急電車 (参加事前申し込み終了)

秋の阪急レールウェイフェスティバル(正雀工場)




南海電車

南海電車まつり2022




京阪電車 (参加事前申し込み終了)

ファミリーレールフェア2022



大阪メトロ(地下鉄)

大阪メトロ (イベント申込受付終了)(有料)

Osaka Metro Group フェスティバル2022



JR

JR西日本 (応募期間終了)

新幹線ふれあいデー(博多総合車両所)

関西から行くには厳しいんですけど新幹線好きにはたまらんかと。


JR貨物

JR貨物ファスティバル広島車両所公開 2022年は中止

あとは関東(隅田川貨物ターミナル)も中止です。残念。



その他の鉄道

京都・滋賀

叡山電鉄 (事前抽選等はないようですが状況により一部入場を制限する場合あり)

えいでんまつり(叡山電鉄修学院車庫)

京福電気鉄

らんでんフェスタ(西院車庫) ※毎年3月下旬




近江鉄道 (事前予約等は不要、バスのお仕事体験は事前予約終了)

ありがとうフェスタ2022

車輌基地ではなく彦根駅前のイベント会場で行われます。




大阪

大阪モノレール (事前登録、抽選)

大阪モノレール車両基地見学会


北大阪急行中学生以下の子供と家族を対象に参加申し込み受付中、10月16日(日)24:00まで)

北急ふれあいフェスティバル(桃山台車庫)




泉北高速鉄道 (参加事前予約終了)

せんぼくトレインフェスタ2022


兵庫

能勢電鉄 (申し込み終了)

のせでんレールウェイフェスティバル(能勢電鉄平野車庫)


神戸電鉄

神鉄トレインフェスティバル 2022






鉄道会社が集まるイベントもある

上に紹介したもの以外に鉄道各社が集まってブースを出したりトークショーやオークションが行われたり、というイベントもあります。

関西だと毎年鉄道の日に近い日曜日に天王寺公園で「​​駅祭ティング」というイベントが行われていました。

2022年は10月16日に開催予定です。(詳細はこちら)

(2019年の概要や写真などはこちらから)



行こうと思っていたら中止になってしまったので我が家はまだ行った事がありません。





子供と鉄道まつりに行く際の注意点

子供がとても喜ぶ鉄道まつり。

ですが私の経験上、1人で幼児と一緒に行こうと思っている方(特にお母さん)は以下の点に注意です

  • 会場の場所
  • 子供の体力
  • 昼食
  • 現金の用意



会場の場所

鉄道まつりは車両基地や車庫で開催されますが

  • 駅から近いとは限らない
  • 会場には駐車場がない
  • 天候によっては傘をさしての移動が多い(基本的に雨天決行です)


なので当日の持ち物を踏まえて

  • 雨でも会場まで行って、子供が疲れた状態でも帰宅できるか?
  • (会場で買った)荷物が増えても大丈夫か?

をシミュレーションしておく事をオススメします。


私は自分の体力を踏まえた結果5歳頃までは母子だけでは無理だと思いました。

(※私の体力的に無理かな、という個人の判断で鉄道まつりは5歳でも十分楽しいです)



子供の体力

会場となる車両基地や車庫は普段は仕事場です。

検査場の見学などは工場内に入っての見学になりますので、工場内はレール敷かれていたり少々足元が悪いところも。

車両基地内の写真
阪神電車 尼崎車庫の工場内

また敷地内も工場内も平な通路ばかりではないので大人でも意外と疲れます


子供の体力も考慮して予定より早めの撤退も考えておきましょう。

(会場内だけでなく最寄り駅もかなり混雑します)

でも行ったら楽しいんでなかなかスッと帰ってはくれないんですよね…。



昼食

基本的に鉄道まつりで昼食が食べられる場所はありません

(以前は会場によってはお弁当の販売があったりしましたが)

鉄道まつりはだいたい10時頃から始まるんですが、事前申し込みなら入場時間も選択制だと予想されます。

なので来場する際は昼食をどうするかを予定しておきましょう。

子供と行くなら

  • 10時(一番早い時間帯)に行って昼頃に帰る
  • お昼を済ませて午後から入る


のどちらかがスムーズに行くかなと思います。



なお大抵敷地内に自販機がありますので、飲み物に関してはさほど心配ありませ



現金の用意

会場内には大抵販売ブースがあって鉄道会社のいろんなグッズがあるんですが、これが恐ろしく財布の紐を緩める

幼児が捕まるのはこの辺りでしょうか。

  • ガチャガチャ(300円くらい)

  • くじ(1回500円くらい)

  • 鉄道会社オリジナルグッズ(数百円〜数千円)

  • ミニ電車の乗車体験(1回200円くらい)


子連れだと基本的にキャッシュレス決済利用の方も多いと思いますが、会場に行くなら多少の現金は用意しておきましょう。

(会社によってはカード使用可能なところもあるかもしれませんが、現金あって困る事はないので)

あと現場に行くとテンション上がるのか大人でも思った以上に購入してしまうので気をつけましょう…。




子供と鉄道まつりに行くならぜひ鉄道のリュックやカバンと一緒に!





今のうちにチェックして来年以降に備えよう

普段は一般は絶対に入れない車両基地。

電車好きな子供だけでなく、大人でも十二分にわくわくできる場所です。

コロナ禍という事もありしばらくは開催されないかもしれません。

ですが今後開催されることを踏まえ、今のうちに場所などをチェックして備えておきましょう。

それでは。



-外で電車