京都鉄道博物館

いつもと違う特別感「京都鉄道博物館ナイトミュージアム」

京都鉄道博物館ナイトミュージアムの記事のアイキャッチ画像

2021年10月29−31の3日間、開館5周年企画の締めくくりとして開催された「京都鉄道博物館 ナイトミュージアム」


「よっしゃ京都なら帰りが遅くなっても行ける!」ということで30日の土曜日に家族で行ってきました。



ナイトミュージアムは入館料半額で「特別感」を楽しめる

京都鉄道博物館は通常16時半が最終入館ですが、ナイトミュージアムがある日は19時まで入館可能。

私たちは通常通り午後から入って楽しんでいましたが、17時以降なら入館料は半額です。



ところで17時過ぎたら客層急に変わりすぎじゃないですか。



ナイトミュージアムの間だけは扇形車庫と連絡通路で三脚が使えるので、すごいカメラを持った撮影目的の人たちがぞくぞくと増えます。


あっちもこっちもバスーカみたいなレンズ持ってる

ガチ勢が、ガチ勢が多い…!



そんなガチ勢多めなナイトミュージアム、館内は照明が落とされます。

展示車両のライトも点灯していつもとは違う雰囲気。

京都鉄道博物館ナイトミュージアムの館内の写真


いつもと違う…


京都鉄道博物館ナイトミュージアムの館内入ってすぐの写真


スマホカメラの性能が良過ぎて「照明を落とした館内」感がまったく撮れていない。

すまない私のスマホがiPhone 12 mini なばっかりに。



子供のデジカメで撮ったものですが、実際下の画像のようにわりと館内暗いんですよ…。

展示車両のライトが点灯してるので雰囲気がとても良い。本当は。

京都鉄道雨博物館ナイトミュージアムの館内の写真(特急こだま)



こちらは暗くなった18時過ぎの3階スカイテラス。

京都鉄道博物館3階スカイテラスからの写真

スマホカメラの性能が良過ぎて(略)



こちらも本来は18時過ぎるとこれくらい暗いです。

夜景が綺麗ですよ(伝わりませんが)

京都鉄道博物館3階スカイテラスからの京都タワーの写真




3階のスカイテラス、足元が本当に暗くて見えづらいので子供はもちろん大人もお気をつけて。

旦那が階段踏み外して落ちそうになりました





館内では夜間限定で運転シミュレータ体験をやってました。

ナイトミュージアム限定の運転シミュレータの案内看板


「昼間の回に当選していても参加可能、くじ引きで8人中6人は当たるという破格の当選率のくじびきです。


これは親子で行けばほぼ当たるやつ



うちは子供と2人で並んで7人で抽選、6名当選。

外れの1本は私が引きました。

体験は5分と通常の半分ほどですが、この率で当たるなら並んでも良いですね。



体験が終わったら外の扇形車庫へ。

ナイトミュージアム時の扇形車庫とSL


車庫と転車台がライトアップされていてとても迫力があります。

そら撮影ガチ勢は本気の装備で来ますわ。




今回は数あるSLの中のD61が転車台に載って回ります。

三脚使用だったりする撮影ガチ勢が前列を固めているので、人の隙間から見るような感じですね。

時間ギリギリに行くと子供はちょっと見づらいです。




暗い中でライトアップされた黒い車体。


汽笛とともに吹き出す蒸気。


脳内再生余裕な無限列車。

(無限列車がD61ではないことは存じております)


ナイトミュージアム時の扇形車庫とSLと煉獄さんのイラスト
煉獄さんを初めて描きました


「おかあさん、無限列車行っちゃった?」

「行っちゃったねえ」


と言ってる子供の声がしたのでたぶん見学していた結構な人数の脳内に煉獄さんがいた。



18:20と18:40の2回分を見て、19時前に帰路につきました。




ナイトミュージアムは時々やっている

普段とは違う雰囲気のナイトミュージアムは「手軽に体験できるちょっとした特別感」がとても良かったです。



今回は開館5周年企画の一貫でしたが、調べてみると過去にも


  • 2020年の10/30、31、11/1、2
  • 2019年は抽選招待制
  • 2018年はeo光の貸切招待
  • 2017年は4月末に京都水族館とのセットツアー(先着順)


と年に1回くらいの頻度で開催されているようです。

もし都合がつくならぜひ参加してみてください。




子供とナイトミュージアムに行くなら

「室内+駅近+非日常」が手軽に叶う京都鉄道博物館のナイトミュージアム。

うちは小二の子供と一緒に行きました。


子供と一緒に行く時は以下の点にご注意ください。


はぐれたら自力で見つけるのはかなり難しい

私たちは午後から入館したんですが、館内は本当に混んでました。

全国的に緊急事態宣言が解除された+気候も良い時期(10月末)というのもあったと思います。

そしてめちゃくちゃ迷子が多かった。


私途中で家族と一旦離れたんですが、LINEで「1階に移動します」の連絡を受けて1階に降りて20分かけても見つけられなかった

結局スマホで連絡付きましたが、あそこで逸れたら大人でも目視だけで探すのはかなり難しいと思います。


そしてナイトミュージアムの時間帯は夜です。

館内はともかく屋外ではまず自力では探せません。見えない。


もちろん子供と行くなら目を離さないように気をつけているとは思いますが、子供って一瞬で視界から消えますからね…。


  • キッズスマホなどを持たせる(親と連絡を取れるようにしておく

  • 受け答えができる年齢なら

    「はぐれたら入り口行っておとうさん(おかあさん)いなくなった、と受付のお姉さんに言いなさい

    と言い聞かせておく


くらいは言い聞かせておいていいと思います。

うちは2番目を強めに子供に言っておきました。





小腹満たしをお忘れなく

ナイトミュージアムまで居る予定なら小腹満たしを用意しておきましょう。


館内レストランはラストオーダー15時半、これくらいの時間になるとプロムナードのお弁当も売り切れています。

19時まで館内にいるとして、京都駅に着くのが恐らく19時半過ぎ。

そこから子供連れて夕飯食べるとこ探したいですか?


私は嫌だやりたくない


秋の土日の19時-20時の京都駅で子連れで夕飯を食べる店を探す」とか頼まれてもやりたくない。


入場時間にもよりますが、子供と行くなら軽食を持ち込んで夕方に軽く食べさせときましょう。

京都鉄道博物館前の梅小路公園はコンビニも近くにありますし、我が家は公園前の志津屋を愛用しております。


「へんな時間にお菓子食べさせるのもなぁ…」

という方には「ミーノ」オススメです。

「塩味の揚げそら豆」なのでお菓子より罪悪感ないし、100%豆なので飲み物飲むとちょっとお腹膨れる。

コンビニでも手軽に買えるし、なにより美味しい。


自販機は館内あちこちにあるので、飲み物の持ち込みは特に必要ないですね。




時間的に子供は力尽きるかもしれない

ナイトミュージアムの時間帯、あちこちで力尽きてベビーカーや抱っこされて寝る子供達がいました。


運転シミュレータにも寝ている子の横で


あっ、ちょっと難し…あっアカン、えっなにこれ!


と一生懸命運転する親御さんを何人も見ました。

あれ多分子供のために並んで、並んでるうちに本人は力尽きて寝ちゃったんですね。


こればっかりは仕方ないので「子供が途中で寝るのもやむなし」の気持ちで行きましょう。

本当にこれはどうしようもないですよ…。




【おまけ】SNSで缶バッジをもらおう(2021.10月末〜)

無くなり次第終了ですが「#梅小路京都西駅」をつけてSNS投稿し、梅小路京都西駅の改札で駅員さんにその投稿を見せると缶バッジがもらえます。

(Twitterでもインスタでもいけるようです)


難しく考えなくても大丈夫、このツイートでもちゃんと貰えたから



梅小路京都西駅の改札係員の方に見せてね、とのことですがたぶん結構な率で窓口閉まってます

私が言った時も行きも帰りも閉まってた。

観光シーズンの週末なのに。


どうしようかな、と迷ってたら同じように缶バッジ目当ての人が改札機横のインターホンで駅員さんを呼んでくれたので便乗しました。

ありがとうあの時のおっちゃん。


駅員さんがいない時は改札横のインターホンで呼びましょう。


梅小路京都西駅でもらえる缶バッジ





-京都鉄道博物館